ニュース詳細
2014年10月14日(火) 20時37分
まちくさ博士から「まちくさ博士の研究室」展開催のお知らせ
まちくさ博士は、
町の隙間に生える植物の生え方や見え方から独自の名前をつけ、
それらを特徴ごとに分類する「まちくさ」の研究をしています。
その研究から生まれたものは図鑑や絵本、
さらに歌から体操、トレーディングカードまで多岐にわたります。
まちくさ博士の研究室を初公開し、
まちくさの未知なる世界へとご案内します。
【日時】2014年12月1日(月)~13日(土) 11:00~18:00
【会場】マヤルカ古書店
【休廊】木・金休
○ワークショップ
「まちくさ図鑑をつくろう!」
まちくさ博士と京都の路地裏へ探検に出かけます。
好きなまちくさをみつけて写真を撮り、名前をつけましょう。
出来たら博士とともにまちくさのお披露目をします。
最後に、まちくさの写真を自由に分類し、
自分だけの“まちくさ図鑑”をつくりましょう。
※まちくさ図鑑はお持ち帰りいただけます。
日時:12月6日(土)、13日(土)各日13:00~15:30
会場:マヤルカ古書店周辺
定員:13名
参加費:1300円(材料費込み)
持ち物:デジタルカメラ(携帯は不可)
申し込み先:
info@machikusa.com
090-1894-6449(重本まで)
※お名前、参加人数、年齢、連絡先をお伝え下さい。
【授業紹介】
◆2014年6月15日(日)
まちくさ視点で旅をすれば、日本のまちが見えてきた!?
〜まちくさ博士とたのしむ「日本まちくさ図鑑展」〜
授業ページはコチラ
町の隙間に生える植物の生え方や見え方から独自の名前をつけ、
それらを特徴ごとに分類する「まちくさ」の研究をしています。
その研究から生まれたものは図鑑や絵本、
さらに歌から体操、トレーディングカードまで多岐にわたります。
まちくさ博士の研究室を初公開し、
まちくさの未知なる世界へとご案内します。
【日時】2014年12月1日(月)~13日(土) 11:00~18:00
【会場】マヤルカ古書店
【休廊】木・金休
○ワークショップ
「まちくさ図鑑をつくろう!」
まちくさ博士と京都の路地裏へ探検に出かけます。
好きなまちくさをみつけて写真を撮り、名前をつけましょう。
出来たら博士とともにまちくさのお披露目をします。
最後に、まちくさの写真を自由に分類し、
自分だけの“まちくさ図鑑”をつくりましょう。
※まちくさ図鑑はお持ち帰りいただけます。
日時:12月6日(土)、13日(土)各日13:00~15:30
会場:マヤルカ古書店周辺
定員:13名
参加費:1300円(材料費込み)
持ち物:デジタルカメラ(携帯は不可)
申し込み先:
info@machikusa.com
090-1894-6449(重本まで)
※お名前、参加人数、年齢、連絡先をお伝え下さい。
【授業紹介】
◆2014年6月15日(日)
まちくさ視点で旅をすれば、日本のまちが見えてきた!?
〜まちくさ博士とたのしむ「日本まちくさ図鑑展」〜

